\ ポイント最大11倍! /

【初心者用】手軽にアロマを始めましょう!数百円から楽しむアロマテラピー

簡単にアロマを始めたいけど…
よく聞くディフューザーって高いんでしょ?
お金をかけずに始めたい

アロマを始めるには「精油」「ディフューザー」など、楽しむためにお金がかかる!

と思ってはいませんか?

結論からいうと…

数百円~楽しめます♪
目次

アロマに必要な道具は?

アロマを楽しむためには、道具が必要です。

簡単、手軽に楽しむために最低限そろえる道具はこちら!

・精油(アロマオイル)
・ハンカチorマグカップorティッシュペーパー
なんと、2つだけ!

精油とアロマオイルの違いは「精油とアロマオイルって違うの?」の記事で解説しています。

アロマの楽しみ方

アロマには
①芳香浴法
②沐浴法
③吸入法
④湿布法
など、多くの楽しみ方があります。
今回は一番手軽な芳香浴法に親しんでみましょう!

芳香浴法とは?

精油を拡散して香りを楽しむ方法で、心身のバランスを整えることができます。

また、精油を数滴たらすだけなので、アロマを楽しむ中で最も手軽な方法です。

※同じ香りの中にいると、香りを感じにくくなります。適宜部屋の換気を行うようにしてください。
※幼児やお子さんが入る場合、精油の誤飲に注意しましょう。
※精油の量は、精油の種類や香りの強さなどを目安に加減しましょう。
※香りの感じ方は個人差があります。人が集まる場所では置き場所や香りの強さ、種類に配慮してください。

芳香浴の楽しみ方

芳香浴は手軽に始めることができます。

やり方はとっっても簡単。

ハンカチ・ティッシュで楽しむ

精油を1~2滴、ティッシュやハンカチに垂らすだけ。

デスクまわりなど、個人的な空間で楽しめますよ!

※ハンカチを使う場合、目立たない部分につけましょう!
精油によっては、シミがつく場合があります。

マグカップで楽しむ

マグカップで楽しむ場合には、熱湯をいれ、そこに精油を1~2滴いれます。

蒸気と共に香りがすばやく広がります。

※別の用途に使う場合、よく洗いましょう!芳香浴専用にするのがおススメです。

芳香浴を楽しむオススメの道具

ハンカチやマグカップ以外にも、インテリアとして飾りながら楽しむことができます。それを可能にするのが「アロマウッド」「アロマストーン」です。

アロマを拡散させることのできるディフューザーの中でも、電気も使わず、火も使わない「アロマウッド」と「アロマストーン」は手軽にアロマを楽しむのに最適のものです。

オススメのアロマストーン

『無印 素焼きストーン』

無印 素焼きストーンイメージ

(写真引用:無印良品

無印の素焼きアロマストーンは、シンプルな見た目がインテリアとしても◎!精油を数滴垂らすだけで素敵空間になりますよ♪

おススメのアロマウッド

『E’s Aroma 欅アロマディッシュ』

シンプルで、木目も美しいので手軽に好きな場所に置くことができます◎
デスク周りはもちろん、寝室、トイレ、車内など好きなところで好みの香りを楽しめますよ!
3個セットなので、それぞれ同じ香りにしてもよし、別の香りにしてブレンドされた香りを楽しむのもよし、使い方は自由です♪

芳香浴のQ&A

芳香浴を楽しむための素朴な疑問をまとめてみました!

Q:精油の適量は?

・適量は決められていません。1~2滴たらしてみて、香りの強さを確かめながら使用しましょう。

Q:精油の保管方法は?

直射日光や高温多湿になる場所は避けましょう。

柑橘系は半年以内、それ以外は1年以内を目安に使い切りましょう。

Q:気を付けることは?

・香りの感じ方には個人差があります。精油の種類や置き場所、香りの強さに注意しましょう。

Q:香りがあまりしなくなったら?

同じ香りの中にいると香りを感じにくくなります。適宜部屋の換気をしましょう。

 

ぜひお気に入りの香りを見つけてアロマを楽しんでみてくださいね♪

あわせて読みたい
精油とアロマオイルって違うの? 精油とアロマオイルって同じじゃないの? アロマを楽しむために必須の精油。 実は… 精油とアロマオイルは別物です。 精油とアロマオイルの違い それは、「天然」か「人...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次