手作りアロマスプレーの作り方

感染症対策や花粉症対策など、マスクをする機会が増えています。

日常に欠かせなくなっているマスク。

アロマスプレーをシュッとひとふきするだけでいい香りに包まれますよ。

目次

アロマスプレーとは

アロマスプレーとは、その名の通りアロマのスプレーです。

虫よけ、消臭、マスクなど様々な用途に使えて、あなたのお気に入りの精油・香りで簡単に作ることができます。

アロマスプレーの材料

・精油(アロマオイル)
・無水エタノール
・精製水
・スプレー容器


最低限この4つがあればアロマスプレーをつくることができます。  

精油(アロマオイル)

好みの香りを使いましょう♪

ちなみに、精油とアロマオイルは全くの別物です。

詳しくは>>精油とアロマオイルって違うの?を参考にしてください。

無水エタノール

精油(アロマオイル)は水に溶けにくい性質です。

精油と水を混ざりやすくするため、そして作ったスプレーを長持ちさせるために使うのが「無水エタノール」です。

エタノールには「無水」と「消毒用」の2種類がありますが、アロマで使うには「無水」が一般的に用いられます。

「無水エタノール」はアルコール度数が99.5%以上と高く、精油を溶かすのに非常に向いているのです。

ドラッグストアでも手に入りますが、手に入らない場合、「消毒用」やアルコール度数の高いお酒(ウォッカ等)でも代用できます。

精製水

アロマオイルの香りをできる限りそのまま香らせるためには、不純物を取り除いた純度の高い水を使用する必要があります。

ドラッグストアや100均でも入手可能です。

ビーカー&かくはん棒

エタノールや水の量をはかり、かき混ぜるときに使います。

精油にはプラスチックを溶かしたり材質を劣化させる成分のものがあるので、ガラス製のものを選びましょう!

スプレー容器

プラスチック容器だと精油の成分で劣化する可能性が有ります。

紫外線で劣化を防ぐためにガラスの遮光瓶がベスト!  

アロマスプレーの作り方

作り方はとっても簡単です。
50mlのアロマスプレーの作り方を紹介します。

  • STEP1
    ビーカーに、無水エタノールを5ml入れる。

    5mlが測れないときは、スポイト(メモリ付き)を使うと便利です。

  • STEP2
    アロマオイルを3~20適入れる

    精油の種類や部屋の広さ、好みに応じて調整してください。

  • STEP3
    よくかき混ぜる

    精油によっては白濁するものもあります。

  • STEP4
    精製水45mlを加えてさらにかき混ぜる

  • 完成
    遮光性容器に詰め替えて完成!

アロマスプレーの注意事項

・使用時には必ず容器を振りましょう
・直接皮膚にはつかないようにしましょう
・火気のあるところでは使わないようにしましょう

おススメのアロマスプレー

効果別におすすめのアロマを紹介します。

虫よけ用

シトラネラには、蚊などの虫が嫌う「シトロネラール」という成分が含まれています。

市販の虫よけスプレーにも使用されているもので、この精油を使えば天然素材の虫よけスプレーを手作りすることができます。

風邪やインフルエンザ予防に

ユーカリやティートゥリーは精油の中でもトップクラスの「殺菌」「抗菌」効果をもっています。

マスクに振りかけることで、感染予防にもなりますよ!

【 ユーカリ 】

【 ティートゥリー 】

アロマスプレー まとめ

お気に入りの香りを手軽に作れるアロマスプレー。

ルームスプレーや虫よけ、除菌など様々な用途に使えるメリットがあります。

自分だけのアロマスプレーを作ってみませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次