本体についているコントローラーは2つ。
しかし、家族や友人と集まってゲームを楽しむときにはコントローラーを購入しなければいけません。
コントローラーを選ぶ際には有線・無線がありますが今回選んだのはコレ!


軽い!安い!
購入した理由

コントローラーが足りない(既存のコントローラーが小さい)
一番大きな理由。
やはり最初についているコントローラー2つだけでは、
家族や友人とゲームを楽しむときに足りないんですよね。
もちろん1人で楽しみたいときや、2人で楽しむときには十分なんですけど…
2人で楽しむときにはあの小さいコントローラーじゃ操作しずらくて!
ワイヤレスが欲しい
まず有線のコントローラーを買ったんですが、
Switch本体のUSBポートは3つあります。
ドック裏に1つ、そして横に2つ。

これ、裏ってすごくつけづらいんですよね。
取り外すのもめんどくさいし。
なので必然と横に着けるわけになるんですが…
線だらけになるのがいやなのでワイヤレスのが欲しい!
無線であれば最大8個まで接続が可能です。
かといって…公式コントローラーは高いので(笑)
ワイヤレスコントローラの同梱物

ECサイトで選んで購入し、到着まではおよそ3日程度。
段ボールを開放すると箱が。


見事なまでに英語の標記。
しかし、ちゃんと日本語での説明書も入っているのでご安心!

中に入っているのは、
の3点。
コントローラー本体

シンプルイズベストでいい感じ♪
表面はなめらかで、長時間持ちやすいです。
ターボ機能が真ん中についているので、
連打するようなゲーム時には威力を発揮しそう。
USBケーブル
Type-Cの形です。
説明書

片面は英語、片面は日本語で書かれていました。
が書かれています。
充電方法が書かれていませんでしたが、
付属のケーブルをつけて約3時間ほどでフル充電できますよ♪

充電中や使用中はこんな感じで真ん中のところが光ります。
右端の「4」のところまで全部光ったら充電完了!

思いっきり遊びましょう♪
Switchのワイヤレスコントローラーを実際に使用してみた

到着してすぐ試してみました。
説明書に書いてある通り本体とペアリング!
メリット
・握りやすい
・軽い
握りやすく、本体も軽いので
長時間のゲームが楽です。
デメリット
・ボタンが軽い
ボタンが軽いのか、カチャカチャいいます。
少しちゃっちいというか、おもちゃ感があります。
操作自体はとても快適にできるので、これは個人的に好き嫌いがあるのかなと。
Switchワイヤレスコントローラー まとめ

・握りやすい
・軽い
ので長時間のゲームが楽に♪
ボタン1つですぐに接続するので、
いちいち本体からJoyコンを取り外す手間がないので便利!
万が一壊れても、買いやすい価格なのもありがたいです。


Switchを思い切り楽しみましょう!

- 北海道在住の30代
- 13種類の資格保持者(資格コレクター)
- ピンズコレクター
- 北海道道の駅制覇(129カ所)
つっちー(@pinswith)