2020年5月。
ついに、憧れのデュアルディスプレイにしました。

実際に買ったメリットについて書いていきますよ!
ジャーン!

うひゃぁあ!かっこいい!
TwitterなどSNSで使っているひとの写真をみてから、「いつか自分も…」と思っていたのでめちゃくちゃ嬉しい。
デュアルディスプレイにした理由、それは
映像を隣で流したかったから!
はい。
資料をみながらブログを書ける、とかそんな理由ではありません。
たしかにそういう使い方もたまにするけど。
基本的には映画をみています。
DVDだったり、U-NEXTだったり。
デュアルディスプレイにするために購入したもの

モニター
購入したモニターは、アイリスオーヤマの
「21.5インチ ゲーミングモニター」
値段が安い!
の1点。
特に1万円台前半でこのスペックはさすがアイリスオーヤマです。
接続ケーブル
デュアルディスプレイのメリット・デメリット

メリット
PCを快適に使用するために、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
・ストレス軽減
作業スペースが広くなる

デュアルディスプレイの利用方法は、
・同じ画面を表示
・画面を拡張する
・片方で情報を検索・収集しながら資料づくり
・動画をみながら、テキストを編集
・映画を見ながら、ブログを書く
・攻略サイトを見ながら、ゲームする

など、同時進行で作業を効率よく進めることができます。
ストレス軽減

上記のように、同時に複数のタブを使えることによって、
・マウスを動かす
・タブを切り替える
デメリット
一方、デュアルディスプレイのデメリットはつぎの2点。
・モニター代がかかる
・場所をちょっととる
モニター代がかかる

最近はモニター自体が安くなってきていますし、気にしないのであればリサイクルショップでも買えます。
アイリスオーヤマのこのモニターは1万円だい前半で買えるので…

とってもお得。
場所をちょっととる

モニターが増えるということは、当然置く場所も増えます。
私も、机の上にモニターを置いているので、若干机のスペースがとられました。
しかし、今後机の作業場所がほしくなれば「モニターアーム」を使用して壁掛けにすることを考えています。
実際にデュアルディスプレイにした まとめ

デュアルディスプレイを買ってみて、
・映画をみながらブログを書く
という自分がやりたかった方法で楽しめています。
実際、シングルモニターにはもう戻れないぐらい使い勝手がいいので、
もう一つモニターがあっても良いかななんて考えています。
デュアルモニターの良さは体験しなければ伝わらないですが、少しでも興味を持った方はぜひ試してみてくださいね♪